虫歯や歯周病で
「歯がボロボロ」の方へ
「痛みが嫌」で足が遠のいてしまった・・・
「歯医者に不信感」を持っておりなかなか通えない・・・
「無駄な治療」をされそうで怖い・・・
納得いくまで「説明」して欲しいのに・・・
過去の歯科治療でこのようなトラウマを抱えている方が多くいます。
当院ではこのような不安・不信感を与えることは
決してありません。
まずはお話からでも大丈夫です。
こうしたい、こうして欲しくないをお聞かせください。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
ボロボロの歯を改善した症例。
リスクとして、外科処置を伴うので治療が長期化することがある。
「痛み・恐怖心・不信感・プライバシー」への配慮
歯がボロボロになってしまった方の多くは、「歯医者への不信感・恐怖」が原因で、歯医者に行けなくなってしまった方が多くいらっしゃいます。
そのような方に、伝えたい。
当院では、今まで歯医者に対して感じていた、マイナスイメージを払しょくできる自信があります。
以下、「治療時の痛み・不快感の軽減」「説明責任」「短期集中治療」「プライバシーへの配慮」に関してお伝えします。
治療時の「痛み」に最大限配慮します
治療時の痛みが原因で、足が遠のいてしまった方も多いと思います。
当院では、「2Step麻酔法」と、寝ている間に治療が終わる「睡眠無痛治療(セデーション)」の2つをご提案しています。それぞれご紹介します。
じっくり効かせる「2STEP麻酔法」を採用
2STEP法を行うことでほとんど痛みを感じずに麻酔注射ができます。
患者さんからも「痛みをほとんど感じませんでした!」「注射されたのが分かりませんでした!」と言われるほど好評です。
眠っている間に治療が終了する「睡眠無痛治療」
歯科恐怖症の方にお勧めしているのが、睡眠無痛治療です。
静脈内鎮静法ともいうのですが、点滴を注入するとほぼ眠っている状態になりますので、その状態で治療を開始します。
痛みもありませんし、治療中の音や振動なども感じることはありません。
そのため、「気づいたら治療が終わっていた」という状態になります。
また、全身麻酔とは異なりますので、ご安心ください。
治療後、少し休んでいただければそのままお帰りいただけますが、車やバイクの乗車はお控えください。
「説明責任」の徹底/「不必要な治療」はいたしません
当院のスタイルは「最終的に患者さんに治療法を選択いただく」ことです。
もちろん、我々はお口のプロですので、診断結果から、最善の治療法のご提案を行います。しかし、最終的に判断するのは患者さんです。
なぜ、患者さんに判断していただくのか?
それは、患者さんご自身の身体だからです。
歯科治療は、患者さんの大切な身体に介入する行為になります。
そのため、私たちが独断で治療を決め、介入することはあってはなりません。
独断で行ってしまう治療は、ある種の「暴力」です。
また、複数の治療法をご提案いたしますが、どの治療法も「必要十分」な治療となります。残念なことではありますが、必要のない治療を行ってしまうクリニックも存在します。
利益を追求しているのか、もしくは、担当医がやってみたい治療を患者さんに試しているのかは分かりませんが、あってはならないことです。
治療計画の段階で、どのような治療をするのかの詳細をお伝えし、それぞれの治療を行う意味をしっかりとご説明いたします。
可能な限り「治療期間を少なくする」取り組み
虫歯で歯がボロボロになった方は「歯医者に可能な限り通いたくない」というご要望を持っています。そのような方のため、できるだけ来院回数をすくなくする「短期集中治療」をご提案しています。
来院回数を少なくする「集中治療」
来院回数を少なくするため、当院が取り組んでいることは、「1回の治療時間を長くとること」+「院内歯科技工士との密な連携」となります。
1回の治療時間を長くとる
治療計画を立案し、最初の段階で治療の流れが分かることで、「この工程とこの工程は1回で行える」などの計画を立てることができます。通常は数回に分けて行う工程でも、1回の来院で完了させることができ、最終的な来院回数を減らすことができます。
歯科技工士との密な連携
被せ物等は「歯科技工士」という専門家が作成します。
デジタル技術を駆使し、リアルタイムで状況を共有することで、被せ物等の製作期間を短くすることができ、最終的には患者さんの来院回数を減らすことができます。
プライバシーへの配慮
当院は「完全予約制」で、かつ、「個室の診療室」で治療を行う隠れ家的クリニックになっています。また、患者さんが求めるのであれば、他のスタッフを入れず、担当医とだけで個室でお話しすることもできます。
チーム医療による「総合治療」と「精密機器」
お口の中は緻密なバランスで成り立っています。
そのバランスが少しでも崩れてしまうと、中長期的に必ず問題が生じます。
緻密な治療、精度の高い治療を行うため「チーム医療」、そして「精密機器」を融合させた歯科医療を実践します。
具体的にご紹介します。
チーム医療の推進
インプラント担当者
猪俣 謙次
-
歯学博士(東京医科歯科大学 顎口腔外科)
-
日本口腔インプラント学会専門医
-
国際口腔インプラント学会認定医
-
ドライマウス学会認定医
-
顎顔面インプラント学会会員
-
日本口腔外科学会会員
-
日本大学歯学部付属歯科病院非常勤
-
ストローマン、スプラインなどのインプラントコース修了
歯科技工担当
磯島 貴之
-
カレント代表
-
日本大学歯学部歯科技工専門学校 卒業
-
早稲田トレーニングセンター 卒業
-
MCSインプラントコース4期生
歯科技工担当
大和田 寛明
-
クロスアートデンタルラボ代表
-
埼玉歯科技工士専門学校 卒業
-
マスターセラミストスクール 修了
院長メッセージ ~本当に歯でお悩みの方へ〜
「歯が悪くなってしまったそもそもの原因を解明しない限り、治療と悪化を繰り返すことになる。
また原因を解明することで、将来の予測が立てられるようになり、10年、20年後を見据えた精度の高い治療ができる。」
これが当院の治療に対する考えです。
現在行われている多くの治療は、「原因」をしっかり究明せず、単にマイナス要因を取り除くその場限りの治療が多く見受けられます。
これも1つの治療ではありますが、短期的には良くても、中長期的にみると問題が再発する可能性が高まります。
私はそのような治療はしたくありません。
しっかり原因を探求し適切な処置をすることで、のちに起こるであろう問題を回避できるのですから、それをしないことは患者さんへの冒涜だと思うからです。
昔は、私も「その場だけの問題を解決する治療」を行っていました。
しかし、ある患者さんの治療で歯を削っているとき、なぜか罪悪感のようものを感じたのがすべてのきっかけでした。
私たちは「歯を守る職業」なのに、「歯を日々削ることで、歯を失わせる手伝いをしてしまっている……」と。
それからは、常に「申し訳ない……」という思いで日々診療していたのを今でも思い出します。
このページを見ている方は、お口の状態がかなり悪くなってしまっている方だと思います。
治療はかなり大掛かりなものになるはずです。
私たちを信頼してくれた方に対し、中長期的にまた昔に戻ってしまうような治療は、医療人として決して行うことはできません。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。